HAPPY DENTAL CLINIC
歯周病を予防する為、
定期的なデンタルクリーニングを日本に広めたい!
無麻酔歯石除去
ワンちゃんの歯を見てあげてますか? ワンちゃんは年をとるとともに、歯石が付着し、歯周病のリスクが高まります。 歯周病が進むと歯肉から菌が血中に広がり、心臓病や内臓疾患を引き起こす恐れがあります。歯周病といわれる前に歯石を予防しましょう!


無麻酔で歯の裏側まで歯石除去でき、獣医師も納得の数少ない方法です!
獣医師による見解は分かれる場合があります。何度か見ていただいた複数の獣医師に好評を頂いております。
-
+–
実績1500頭以上
-
–
無麻酔のため
麻酔リスクはゼロ! -
–%
来店ワンちゃんの
95%は施術可能
HAPPY BELLのペットデンタルクリーニングサービスでは、アメリカで特別な研修を受けた者が中心となり歯石除去を行います。麻酔なしで、専門家が手作業で歯石を除去していきます。その為、麻酔によるリスクがありません。歯の裏側まで歯石を取れるのはハッピーベルの特徴です。スケーリング後は歯・歯肉の状態・歯磨き方法などお話いたします。
1年に1度、定期的に歯石除去をして、健康な腔内環境を維持しましょう。
無麻酔歯石除去の流れ
STEP 1
健康状態や、その子の性格 歯石がどのくらいたまっているかなど、飼い主様と一緒に今後の方針を決定します。 (どれくらいの時間が必要なのかなど)
STEP 2
歯石が着いている腔内は細菌は繁殖しています。まずは口の中の消毒をします。
STEP 3
スケーリングです。ハンドスケーラーを使って歯石を除去します。
時に休憩を挟みつつ、スケーラーも何種か使い、隅々まで歯石を除去します。
STEP 4
スケーリングでは、歯の表面のエナメル質を傷つけてしまうので歯の表面をツルツルにする為、研磨剤を使って整えます。
STEP 5
次回のケアまでの間、家庭でできるデンタルケアのお話をさせて頂きます。
何もしなければすぐに歯石が出来てしまいます。
REPEAT
再来の特別価格を用意しております。(12ヶ月以内)定期的なデンタルケアで歯周病予防が大切です。
ドッグデンタリスト紹介

関根 憲子
マッサージ、無麻酔歯石除去、栄養学、東洋医学、メディカルアロマを取り入れたペットサービスに精通。動物行動学に基づいた家庭犬のしつけ方、また大型犬のシニアケアに精通した予防医療スペシャリストです。
料金
初回 | 2時間 ¥20,000(税別) |
12ヶ月以内の再来 | 1時間 ¥8,000 |
*出張先ショップではプラス料金設定の場合があります。詳しくはお問い合わせください。 |
日本各地で定期開催中
全国に広げるため各地出張しております。近くの店舗で定期的なケアを始めましょう!
空き枠などお問い合わせください。
日本全国出張サービスいたします。
導入ご検討のペットショップ・サロン様お気軽にご相談ください。